最近はフル電動自転車なるものがあるらしいですね。
坂道らくらく、とかいう売り文句で売ってたYAMAHAのパスとかと違って、
(坂道なんかで電気の力で楽をできる。速度がついたら、人力のみ)
人力使わなくても電気のみで走れる自転車だそうで。
ここまでだと、フーン。ってな話題ですが
フル電動自転車=原動機付自転車
らしいっす。
よくよく考えてみると、
「自転車っぽい外観だけど、人力使わなくても走れるよ。」
ってことは、原動機付いてるって話で。
なので、運転するには原付の免許が必要!
もちろんナンバーも必要!
あげく自賠責保険にも入らないといけない!
売る側はそんな事いったら、売れないのでごまかして売ってるっぽいっす。
そんな面倒な自転車買うくらいなら、スクーター買うもんなぁ。
ちなみにYAMAHAのパスは電動アシスト自転車だそうで。
坂道らくらく、とかいう売り文句で売ってたYAMAHAのパスとかと違って、
(坂道なんかで電気の力で楽をできる。速度がついたら、人力のみ)
人力使わなくても電気のみで走れる自転車だそうで。
ここまでだと、フーン。ってな話題ですが
フル電動自転車=原動機付自転車
らしいっす。
よくよく考えてみると、
「自転車っぽい外観だけど、人力使わなくても走れるよ。」
ってことは、原動機付いてるって話で。
なので、運転するには原付の免許が必要!
もちろんナンバーも必要!
あげく自賠責保険にも入らないといけない!
売る側はそんな事いったら、売れないのでごまかして売ってるっぽいっす。
そんな面倒な自転車買うくらいなら、スクーター買うもんなぁ。
ちなみにYAMAHAのパスは電動アシスト自転車だそうで。
PR
遅くなりましたー
解雇乙
ですねw