職安に顔を出さねばならないので、顔出ししてきました。
失業保険もらうの結構めんどうです。
んで、帰りに池袋のLOFTに行ってきました。
目的はレンジでお魚が焼けるアイテムだったのですが…
私の目の前にはさくらやの文字が!!
玄関の電球が切れていた事を思い出しつつさくらやへ。
このさくらや、新年早々ハメられた記憶が新しいです。
最寄の駅ビルにさくらやが入っているのですが、部屋の電灯を買うために(買うまでは電球だった…TT)
寄ったのですが、電灯を買うと、店員が
「カードはおつくりいたしますか?」と悪魔の囁き。
YAMADAのカードは持っているが、近くにYAMADAはないし、今後世話になるんかなーと思って一応カードを作成。
10日後。
さくらやは2月26日で全店閉店いたします。
ナニー!!
…まぁそんな因縁のさくらやへ電球を買いにいったわけです。
全店閉店セール開催中!
表示価格からさらに20%現金値引き!!
…デジカメがキラリと光ってました。
俺の初代デジカメは既にその寿命を全うし、廃棄処分となっています。
…デジカメ買ってもーた。17800円から20%引き。
いや、それでも初代デジカメ(当時35000円)より性能がいいという。
安かったし、欲しかったからいいんだーい。
ついでに、紛失してしまった2GUSBメモリの代替品として、4Gのメモリ買いました。
さて、思わぬ出費です。
これはもうLOFTでは目当てのモノだけ買ってさっさと退散するに限ります。
…LOFTで加湿器買ってもーた

欲しかったんですよ加湿器。
前の部屋よりも乾燥が気になる感じでして。
いやっほーいです。
後悔とかはしてません。
先週のベッドから始まり、なんだかんだモノを買った金が10万ぐらい。
…お出かけすると、ってかウィンドウショッピングすると欲しいものを買ってしまいます。
少し大人になったので、くだらないものや、すぐにゴミになるようなモノとかは買わないのですが…自制しないといけませんねぇ。
多分これが男子たるもの、家から一歩外に出れば(物欲という名の)7人の敵がいると思え
ってことなんでしょうね。
失業保険もらうの結構めんどうです。
んで、帰りに池袋のLOFTに行ってきました。
目的はレンジでお魚が焼けるアイテムだったのですが…
私の目の前にはさくらやの文字が!!
玄関の電球が切れていた事を思い出しつつさくらやへ。
このさくらや、新年早々ハメられた記憶が新しいです。
最寄の駅ビルにさくらやが入っているのですが、部屋の電灯を買うために(買うまでは電球だった…TT)
寄ったのですが、電灯を買うと、店員が
「カードはおつくりいたしますか?」と悪魔の囁き。
YAMADAのカードは持っているが、近くにYAMADAはないし、今後世話になるんかなーと思って一応カードを作成。
10日後。
さくらやは2月26日で全店閉店いたします。
ナニー!!
…まぁそんな因縁のさくらやへ電球を買いにいったわけです。
全店閉店セール開催中!
表示価格からさらに20%現金値引き!!
…デジカメがキラリと光ってました。
俺の初代デジカメは既にその寿命を全うし、廃棄処分となっています。
…デジカメ買ってもーた。17800円から20%引き。
いや、それでも初代デジカメ(当時35000円)より性能がいいという。
安かったし、欲しかったからいいんだーい。
ついでに、紛失してしまった2GUSBメモリの代替品として、4Gのメモリ買いました。
さて、思わぬ出費です。
これはもうLOFTでは目当てのモノだけ買ってさっさと退散するに限ります。
…LOFTで加湿器買ってもーた
欲しかったんですよ加湿器。
前の部屋よりも乾燥が気になる感じでして。
いやっほーいです。
後悔とかはしてません。
先週のベッドから始まり、なんだかんだモノを買った金が10万ぐらい。
…お出かけすると、ってかウィンドウショッピングすると欲しいものを買ってしまいます。
少し大人になったので、くだらないものや、すぐにゴミになるようなモノとかは買わないのですが…自制しないといけませんねぇ。
多分これが男子たるもの、家から一歩外に出れば(物欲という名の)7人の敵がいると思え
ってことなんでしょうね。
PR
ベッドがきました。
凄いです。
寝てても冷たくないんです。
朝起きたときに、どこと知れぬ冷えがないのです…。
そう…それは奇跡の寝具!!
人間どうとでもなるとか思ってましたが、睡眠・食事あたりが一定のラインを割ると心が荒みはじめるようです。
やる気とかも起きません。
会社辞めたり、引越ししたり…
パッと見はマイナス方向全開の出来事ですが、やってみるといろんな経験となり、考える事とか結構あって、人生としてむしろプラスなのやもしれん。
他人にオススメはできんがw
凄いです。
寝てても冷たくないんです。
朝起きたときに、どこと知れぬ冷えがないのです…。
そう…それは奇跡の寝具!!
人間どうとでもなるとか思ってましたが、睡眠・食事あたりが一定のラインを割ると心が荒みはじめるようです。
やる気とかも起きません。
会社辞めたり、引越ししたり…
パッと見はマイナス方向全開の出来事ですが、やってみるといろんな経験となり、考える事とか結構あって、人生としてむしろプラスなのやもしれん。
他人にオススメはできんがw
ネットの友達が俺のブログを見たらしく、TENGAの話題になりました。
なんとなくホームページを見ると、スタイリッシュな感じ。
戦慄が走りました。
「こ、こいつら超マジでオナホ作ってやがる…(汗)」
企画会議や試作段階での使用感などの真剣な論議…
飛びかうのは卑猥な単語!!
しかし、そこにはどこか爽やかでかつ晴れやかなサラリーマン達!!
個人的には絶対に就職したくない会社だな…そう思いました。
んで、ホームページ見ると、CMやPVなんかがあるんですが…
そいつらが秀逸すぎる。是非見て欲しいと思う。
↓ にアクセスすればとべるので、これ系に嫌悪感がない方はどうぞ。
http://www.tenga.co.jp/column/index.html
本日の締めくくりはこの言葉しかありません…
I’m HOT!!!!
FEEL GOOD!!!
なんとなくホームページを見ると、スタイリッシュな感じ。
戦慄が走りました。
「こ、こいつら超マジでオナホ作ってやがる…(汗)」
企画会議や試作段階での使用感などの真剣な論議…
飛びかうのは卑猥な単語!!
しかし、そこにはどこか爽やかでかつ晴れやかなサラリーマン達!!
個人的には絶対に就職したくない会社だな…そう思いました。
んで、ホームページ見ると、CMやPVなんかがあるんですが…
そいつらが秀逸すぎる。是非見て欲しいと思う。
↓ にアクセスすればとべるので、これ系に嫌悪感がない方はどうぞ。
http://www.tenga.co.jp/column/index.html
本日の締めくくりはこの言葉しかありません…
I’m HOT!!!!
FEEL GOOD!!!
アトラスのゲームで、最近の女神転生シリーズに連なるものには、
主人公の名前とは別にニックネームをつけるシステムがある。(ないものもある…かな?)
ほぼ意味のないシステムである。
なんせ仲間が主人公を呼ぶときの名称がニックネームとなるだけという、ある意味どうしようもないシステム。
ニックネームといえば、なんらかの由来が必要であろう。
外見的特長であったり、特技や所作などがそれになるだろうか。
しかし、主人公にそんなもんがあるわけがない。ゲーム始めたばっかりだっちゅー話です。
四苦八苦して名前とニックネームを入れてプレイをするわけですが…
一応仲間になるキャラでもニックネームが用意されているゲームもあるわけで。
プレイステーションの女神異聞録ペルソナの登場キャラクターを参考にみると
名前 ニックネーム (由来)
南条 圭一 → なんじょうくん
園村 麻希 → マキ
桐島 英理子 → エリー (ハーフな為、それっぽい名前に)
稲葉 正男 → マーク (母親がまーくんと呼ぶところから)
上杉 秀彦 → ブラウン (中学生のときにウン○をもらしたという事から)
綾瀬 優香 → アヤセ
黛 ゆきの → ゆきのさん
城戸 玲司 → レイジ
ブラウン意外は、直球である。
マークとエリーがギリギリニックネームとして認められるラインだろうか。
ところで、DSで女神異聞録デビルサバイバーというゲームがある。
これ系のシリーズは好きなので、今回やるわけだが…
やはりこいつにもニックネームシステムがあるわけで。
よって、主人公の名前をつけ、ニックネームをつけねばならない訳です。
上の例を見る限り、「名前をニックネームにする」のが正しい作法といえよう。
そこからすると、まずニックネームから考えて、それにうまく名前をあてればよいでしょう。
しかし、仮にも主人公である。
60時間ぐらいを共に戦う事を考えると、それなりにかっこいい名前をつけたいとも思う。
もの凄く悩んだあげく、悩みはじめてから3分後に名前が決まりました。
「伊華牙(イカガ)」
世俗性を捨てたどことなく不思議なイメージが漂う名前になりました。
苗字は「咲(サキ)」
主人公は男性ですが、それにおもねらない素敵な苗字と言えるでしょう。
もちろんニックネームは「サキイカ」になりました。
…最近名前にユーモラスさがないといけない気がしてしょうがありません。
なお、プレイ中には親友がサキイカを連呼し、主人公に好意を持つ同級生の女性もサキイカと呼ぶなかなか楽しいプレイとなっております。
主人公の名前とは別にニックネームをつけるシステムがある。(ないものもある…かな?)
ほぼ意味のないシステムである。
なんせ仲間が主人公を呼ぶときの名称がニックネームとなるだけという、ある意味どうしようもないシステム。
ニックネームといえば、なんらかの由来が必要であろう。
外見的特長であったり、特技や所作などがそれになるだろうか。
しかし、主人公にそんなもんがあるわけがない。ゲーム始めたばっかりだっちゅー話です。
四苦八苦して名前とニックネームを入れてプレイをするわけですが…
一応仲間になるキャラでもニックネームが用意されているゲームもあるわけで。
プレイステーションの女神異聞録ペルソナの登場キャラクターを参考にみると
名前 ニックネーム (由来)
南条 圭一 → なんじょうくん
園村 麻希 → マキ
桐島 英理子 → エリー (ハーフな為、それっぽい名前に)
稲葉 正男 → マーク (母親がまーくんと呼ぶところから)
上杉 秀彦 → ブラウン (中学生のときにウン○をもらしたという事から)
綾瀬 優香 → アヤセ
黛 ゆきの → ゆきのさん
城戸 玲司 → レイジ
ブラウン意外は、直球である。
マークとエリーがギリギリニックネームとして認められるラインだろうか。
ところで、DSで女神異聞録デビルサバイバーというゲームがある。
これ系のシリーズは好きなので、今回やるわけだが…
やはりこいつにもニックネームシステムがあるわけで。
よって、主人公の名前をつけ、ニックネームをつけねばならない訳です。
上の例を見る限り、「名前をニックネームにする」のが正しい作法といえよう。
そこからすると、まずニックネームから考えて、それにうまく名前をあてればよいでしょう。
しかし、仮にも主人公である。
60時間ぐらいを共に戦う事を考えると、それなりにかっこいい名前をつけたいとも思う。
もの凄く悩んだあげく、悩みはじめてから3分後に名前が決まりました。
「伊華牙(イカガ)」
世俗性を捨てたどことなく不思議なイメージが漂う名前になりました。
苗字は「咲(サキ)」
主人公は男性ですが、それにおもねらない素敵な苗字と言えるでしょう。
もちろんニックネームは「サキイカ」になりました。
…最近名前にユーモラスさがないといけない気がしてしょうがありません。
なお、プレイ中には親友がサキイカを連呼し、主人公に好意を持つ同級生の女性もサキイカと呼ぶなかなか楽しいプレイとなっております。
何歳になっても新しい事は起き続けます。
友人宅で、お腹が痛くなったのでトイレに行き座ったところ
ベキィッ!!
いくら腹痛とは言え、鳴ってはいけない音です。
確認すると便座がポッキリいっちゃってました。
その時の俺はまさに???な状態でした。
俺の中では便座とは「座る」ものであり、「折れる」ものではなかったからです。
↓上からみるとこんななってた

よくよく考えれば、プラスティックっぽい製品なので、折れる事も有り得ると考えられるのですが…
便座に折れるなんてイメージ抱いてる人は少ないと思う。
友人いわく「トイレで滑った時にぶつけてヒビ入ってたから、変えないと~って思ってたのよねー」
…ある意味友人の罠。
人生で便座をクラッシュって、どれぐらいの人が体験するんだろうなぁ…。
NintendoDSiを買って1ヶ月ぐらいで、Rボタンが効かなくなりました。
原因はわかってます。
DSのケースも買わずに持ち運んでたから。
近くのゲームショップとかDSiのケース置いてるとこねぇんだよおおおおおおおおおおお。
というわけで、ふんぬ!!ってなぐらい気合を入れないとRボタンが反応しません。
こうなると、修理へ出すぐらいしかないのですが、俺としては非常にめんどくさい。
よって、自己責任によってDSiを開けました。
DSLiteでも同じ症状に悩まされたのですが、DSLiteは「Yネジ」だったので断念しました。
Yネジってホームセンターにも売ってねぇんだぞ任天堂がよおおおおおおお。
DSiはプラスドライバでした。
でも、ちっさすぎて100円ショップで買った精密ドライバでは開きません。
結局前職の忘れ形見の小さいドライバを引っ張り出して開けました。
慎重にかつ大胆に開けてみると、Rボタン部分が予想と違ってました。
プレステのコントローラーの○×□△の部分と同じ構造だと思ってたのに…。
普通のスイッチでした。100万回ぐらいは性能保証されてる奴。
結局そのボタン周りを掃除するのと、ハマってたッポイ部分を引っ張りだして完了。
無事Rボタンが押せるようになりました。
しかし、解体中にDSiから不思議な鉄の棒が出てきました。1.5cmくらいの金属の棒。ポロッと出てきたのでどこに使用されていた部品か不明。
ネジをしめて元通りにすると…
RボタンとLボタンを押した感触が違います。
Rボタンのキータッチ感と恐らく耐久性を維持する為のものだったのでしょう。
まぁ自己責任で開けてますので、こんな事もあるさ!!
Rボタン押せないよかマシなのさ!!
1階のせいないのか、この部屋のせいなのかとかく床が冷たい。
ベッドがないので、とりあえず床に布団を直敷きで寝ているのだが、自重で布団がへこんだ部分から床の冷たさが伝わってきてとても寒い。
床と距離をおきたいんです。もぅあの子の冷たさにはついていけません。
そんなんで、なにわともあれベッドだ!!ベッドがなけりゃ安眠できない!!!ってなりました。
駅前にイセタンがあったので、寝具コーナーへ。
価格は…?
15万円・26万円・37万円
素通りしました。
無印良品が近くにあったので入店。
ノボリで宣伝してました。
「ベッドとマットレスを同時に購入すると15%お得!!このベッドならナント20,370円お得!!」
…15%で2万もお得になるようなベッドの価格に興味ないな。
価格の方は
10万円・15万円・23万円
ベッドってそんなに高いものなのか。
挫折感とともに帰宅。
ネットで無印良品を探ると、出てきました。
安い奴が。
ベッドとマットレスと送料で28000円。→ちなみにこいつは店頭に置いてあったカタログには載ってなかったと思う。
もうこれでいーや…。
近場のホームセンターで物を買い、軽トラック借りれるので、軽トラック運転中にラジオがかかってました。
TBSラジオ。時間は午後1時ぐらい。
ゲストが持ってきた話題。
TENGA
ゲストとして呼ばれたときにTBSスタッフ(知り合いのようです)が、お年玉をデスクの上に置いておきました~とのこと。
そのデスクには「NENGA」と書かれた紙袋があったそうで。
ここで終わればまぁアリでしょう。
そのまま会話が続き
「ある知り合いが言ってましたがTENGAで男性の性生活は変わったそうですよ?
1.女性との性行
2.自慰行為
今まではこの2つしかなかったそうですが、これに
3.TENGA
と、増えたと言ってました」
↑まんま言ってた。お昼のラジオ…TT
ちなみに使用感想も言ってました。
つけた瞬間「つめてぇ!!」ってそれが一番印象的でした。
なおも会話は続き、ケンコバさんは暖めて使うのでお風呂で使用するそうですし、今では暖められるようになってるそうですよ?
というような会話を「女性アナウンサー(恐らく30台)」を交えて話してた。
TBSラジオ恐るべし!!
新しい生活とは、新しい経験もするし、新しい出会いがあるものです。
近くのマツキヨ的というか、牛乳とか卵とかちょっとした生鮮食品も売るよ的なドラッグストアの店員のレジ対応が斬新でした。
普通のスーパーは、↓こんなん
(レジでバーコードを読み取らせつつ)118円が1点~159円が1点~以下略 合計5348円になりま~す。1万円お預かりいたしま~す。お釣り4652円になりま~す。
斬新な方
(レジでバーコードを読み取らせつつ)こちら~こちら~こちらが1点~こちら、こちら、こちら~、こちらが2点~以下略 合計5348円になります。(1万円を出す。)こちらでよろしいでしょうか?(頷く)こちらお預かりいたしま~す。お釣りはこちらになりま~す。
店の方針なのか、店員がおもしろいのかは次に行ったときにわかることだろう…。
なんかたくさんあったのでたくさん書いてみた。
そんだけ。
友人宅で、お腹が痛くなったのでトイレに行き座ったところ
ベキィッ!!
いくら腹痛とは言え、鳴ってはいけない音です。
確認すると便座がポッキリいっちゃってました。
その時の俺はまさに???な状態でした。
俺の中では便座とは「座る」ものであり、「折れる」ものではなかったからです。
↓上からみるとこんななってた
よくよく考えれば、プラスティックっぽい製品なので、折れる事も有り得ると考えられるのですが…
便座に折れるなんてイメージ抱いてる人は少ないと思う。
友人いわく「トイレで滑った時にぶつけてヒビ入ってたから、変えないと~って思ってたのよねー」
…ある意味友人の罠。
人生で便座をクラッシュって、どれぐらいの人が体験するんだろうなぁ…。
NintendoDSiを買って1ヶ月ぐらいで、Rボタンが効かなくなりました。
原因はわかってます。
DSのケースも買わずに持ち運んでたから。
近くのゲームショップとかDSiのケース置いてるとこねぇんだよおおおおおおおおおおお。
というわけで、ふんぬ!!ってなぐらい気合を入れないとRボタンが反応しません。
こうなると、修理へ出すぐらいしかないのですが、俺としては非常にめんどくさい。
よって、自己責任によってDSiを開けました。
DSLiteでも同じ症状に悩まされたのですが、DSLiteは「Yネジ」だったので断念しました。
Yネジってホームセンターにも売ってねぇんだぞ任天堂がよおおおおおおお。
DSiはプラスドライバでした。
でも、ちっさすぎて100円ショップで買った精密ドライバでは開きません。
結局前職の忘れ形見の小さいドライバを引っ張り出して開けました。
慎重にかつ大胆に開けてみると、Rボタン部分が予想と違ってました。
プレステのコントローラーの○×□△の部分と同じ構造だと思ってたのに…。
普通のスイッチでした。100万回ぐらいは性能保証されてる奴。
結局そのボタン周りを掃除するのと、ハマってたッポイ部分を引っ張りだして完了。
無事Rボタンが押せるようになりました。
しかし、解体中にDSiから不思議な鉄の棒が出てきました。1.5cmくらいの金属の棒。ポロッと出てきたのでどこに使用されていた部品か不明。
ネジをしめて元通りにすると…
RボタンとLボタンを押した感触が違います。
Rボタンのキータッチ感と恐らく耐久性を維持する為のものだったのでしょう。
まぁ自己責任で開けてますので、こんな事もあるさ!!
Rボタン押せないよかマシなのさ!!
1階のせいないのか、この部屋のせいなのかとかく床が冷たい。
ベッドがないので、とりあえず床に布団を直敷きで寝ているのだが、自重で布団がへこんだ部分から床の冷たさが伝わってきてとても寒い。
床と距離をおきたいんです。もぅあの子の冷たさにはついていけません。
そんなんで、なにわともあれベッドだ!!ベッドがなけりゃ安眠できない!!!ってなりました。
駅前にイセタンがあったので、寝具コーナーへ。
価格は…?
15万円・26万円・37万円
素通りしました。
無印良品が近くにあったので入店。
ノボリで宣伝してました。
「ベッドとマットレスを同時に購入すると15%お得!!このベッドならナント20,370円お得!!」
…15%で2万もお得になるようなベッドの価格に興味ないな。
価格の方は
10万円・15万円・23万円
ベッドってそんなに高いものなのか。
挫折感とともに帰宅。
ネットで無印良品を探ると、出てきました。
安い奴が。
ベッドとマットレスと送料で28000円。→ちなみにこいつは店頭に置いてあったカタログには載ってなかったと思う。
もうこれでいーや…。
近場のホームセンターで物を買い、軽トラック借りれるので、軽トラック運転中にラジオがかかってました。
TBSラジオ。時間は午後1時ぐらい。
ゲストが持ってきた話題。
TENGA
ゲストとして呼ばれたときにTBSスタッフ(知り合いのようです)が、お年玉をデスクの上に置いておきました~とのこと。
そのデスクには「NENGA」と書かれた紙袋があったそうで。
ここで終わればまぁアリでしょう。
そのまま会話が続き
「ある知り合いが言ってましたがTENGAで男性の性生活は変わったそうですよ?
1.女性との性行
2.自慰行為
今まではこの2つしかなかったそうですが、これに
3.TENGA
と、増えたと言ってました」
↑まんま言ってた。お昼のラジオ…TT
ちなみに使用感想も言ってました。
つけた瞬間「つめてぇ!!」ってそれが一番印象的でした。
なおも会話は続き、ケンコバさんは暖めて使うのでお風呂で使用するそうですし、今では暖められるようになってるそうですよ?
というような会話を「女性アナウンサー(恐らく30台)」を交えて話してた。
TBSラジオ恐るべし!!
新しい生活とは、新しい経験もするし、新しい出会いがあるものです。
近くのマツキヨ的というか、牛乳とか卵とかちょっとした生鮮食品も売るよ的なドラッグストアの店員のレジ対応が斬新でした。
普通のスーパーは、↓こんなん
(レジでバーコードを読み取らせつつ)118円が1点~159円が1点~以下略 合計5348円になりま~す。1万円お預かりいたしま~す。お釣り4652円になりま~す。
斬新な方
(レジでバーコードを読み取らせつつ)こちら~こちら~こちらが1点~こちら、こちら、こちら~、こちらが2点~以下略 合計5348円になります。(1万円を出す。)こちらでよろしいでしょうか?(頷く)こちらお預かりいたしま~す。お釣りはこちらになりま~す。
店の方針なのか、店員がおもしろいのかは次に行ったときにわかることだろう…。
なんかたくさんあったのでたくさん書いてみた。
そんだけ。